Blog ブログ

体験入学受付中

HOME // ブログ // 成績アップのための勉強法

Blog ブログ

CATEGORY

  eトレ ブログ 教育

成績アップのための勉強法


成績アップのための勉強は、簡潔に言うととても単純なことです。


『できないことをできるようにする』これにつきるのです。


では、どのように学習を進めれば、できないことをできるようにできるのでしょう。具体的に見ていきたいと思います。

目次

成績アップのカギは日々のちょっとしたことの積み重ね

成績アップは、これを使えばすぐにでも。。。といった魔法のようなものを期待されているかもしれません。しかし、薄々お気づきかと思いますが、勉学にそのような便利なものは残念ながらありません。
そう、勉強は、「コツコツ地道に」が基本なのです。近道はありませんし、近道したつもりが、結局のところ回り道だったということもよくあることです。
しかし、確実に効率の良い方法というのはあります。つまり、同じ時間を使っても、成績アップにつなげられる場合とそうでない場合があるのです。
普段の学習時から、少し意識をして学習をするだけで、ずいぶん違いが表れます。

わからないところを積み残さない:トレジャーノートの薦め

ほとんどの場合、毎日学校に行って学習をしている生徒さんが多いと思いますが、学習の時間をどのように過ごしているでしょうか。毎日の受講時間というのは相当なものです。授業の内容にもよりますが、その時間を無駄にしないということは、とても重要なことです。
特に、わからないと感じたときはチャンスです。どこがわからないのか、自分の頭の中で整理してみましょう。その際、わからないことを箇条書きにします。授業内で示された例題などがあれば、それも一緒にメモしておきます。
このわからないことや、問題をメモする用のノートを『トレジャーノート』と私は呼びます。わからないところができるようになれば、確実に成績アップです。つまり、わからないところ=トレジャー(宝物)なのです。
わからないところが見つかったら、これを解消しましょう。授業後に先生に質問できれば一番良いですが、いろいろな事情により先生に聞くのが難しいことも多いでしょう。
その場合は、帰ってから、宿題をする際にでも、トレジャーノートを取り出して、教科書や参考書、塾の先生など、あらゆる手段を使って、解決しましょう。
わからないことはその日のうちに解決。これができれば、学習成果は確実に積み上がり、間違いなく成績アップに近づきます。
トレジャーノートの詳しい使い方はまた後日書きたいと思います。

出題された問題はとことん利用

小テスト、問題プリント、授業内で板書された問題、こういったものは成績アップのチャンスの宝庫です。
全問正解の用紙は用なし(オヤジギャグ…)ですが、間違いのあった用紙はまとめて取っておくようにしましょう。トレジャーノートに貼ったり、書き写すしてもよいです。×の付いたところをやるだけで、十分な復習ができます。
間違えた問題や、よくわからなかったところは、必ずもう一度解いてみることが大切です。単純ミスなのか、理解不足なのかを分析し、理解不足の場合はしっかり学習します。
ここで重要なのは、答えや解説を見ながらやって、わかったような気になってしまうことです。一から自力で解けて、初めてOKを出せます。
すきま時間を見つけて、この間違え問題シリーズを時々取り出し、×のみ解きましょう。自力で解ければ〇を付けていき、×が全て〇になれば、その時点でその用紙はもう用なし(しつこい…)になります。

eトレ学習の手法

eトレ学習も、「間違い」→「学習」→「自力で解く」というスタイルでシステムが作られています。
最初に出題される「ステップ」プリントで間違いがあれば学習し、次へ。類題問題も用意されています。最終的に「チェック」プリントで再度同じような問題が出題され、そこで正解すれば、最初の間違いはクリアできたことになります。
これが効率の良い学習ができるeトレの手法です。

長時間の学習を毎日続けるのは大変でも、すきま時間に少しずつ必要な学習することで、わからないことが、少しずつ解消していきます。まさに、日々の小さなステップが、大きな成果へとつながるのです。

ブログ一覧